しば漬けっ!!
こんにちは、新小岩大和家で~す。
今日はしば漬けを紹介したいと思います。
柴漬け(しばづけ)は、茄子やきゅうりを刻み、赤紫蘇の葉を加え塩漬けにした、京都の伝統的な漬物。すぐき、千枚漬けと並んで京都の三大漬物と言われている。紫蘇の赤紫色が鮮やかで、酸味が強い。
本来は「紫葉漬け」であり「紫葉」とは赤紫蘇のことである。京郊外の大原は赤紫蘇が名産であった。平家滅亡後に大原に隠棲した建礼門院(平徳子)が、里人の差し入れた漬物を気に入り、紫葉の漬物=「紫葉漬け」と名付けたという伝承がある。
漬物には生の野菜よりも優れた健康効果があります。
まず、微生物がつくり出したビタミンB群が豊富にとれることです。水分が抜けてカサが減る分、食物繊維の割合も多くなります。そのため、便秘予防、腸内環境の改善、高血糖、コレステロール値の上昇抑制作用も期待できます。乳酸菌と一緒に食物繊維もとれ、腸内の善玉菌を活性化するにもおすすめです。また、発酵食品は多品種を組み合わせてとることが腸内環境の改善に効果的です。
しかもコリコリの食感でご飯に合いますね。
って、なんでしば漬け?
実際は新小岩大和家に新しい卓上調味料として提供しています、もちろん無料です、是非ご来店の際使って見てください。
但し、新小岩大和家限定のことでご了承ください。
関連記事
-
-
ある日の営業後
どーも、瑞穂大和家のあなごです! ある日の営業後 あなご、スタッフ原田&黒澤でお …
-
-
お子様用オモチャ!
どうもー! 国立大和家、田中です!! 実は7月後半から、お子様連れのお客様向けに …
-
-
悩んでいるおじさんと楽しんでいるスタッフ!
ああ、どうしよう!っと、年末年始の発注のことで頭を悩ませる 松木大和家の吉原です …
-
-
立川田田進捗状況!!
どもども、八王子田田のへっぽこ店長、ケンシロウです!! 本日は本社で立川田田の打 …
-
-
大和家2016年上司が部下を労う会(新年会)パート1
こんにちわ!! 淵野辺大和家 立川です!! 1月25日に大和家全店舗で 上司が部 …
-
-
求人ポップパワーアップ!!
ども、八王子田田のへっぽこ店長、ケンシロウです!! 先日お伝えした、立川田田予定 …
-
-
いつでも料理
どうも! 名和大和家の 鈴木 です! 毎度、書くことに悩み続ける日々な訳ですが、 …
-
-
盛り上がりました!!(^o^)丿
こんばんわ!! 淵野辺店 店長立川です。 寒い中、ご来店ありがとうございます!! …
-
-
立川店長の家族サービス!!
どーも!!こんにちわ! 淵野辺大和家 店長立川です。 奥さんから、県立公園愛川公 …
-
-
飲み過ぎ注意!
ど~~も!! 所沢大和家のヤマヒーです♪ 最近暑くて暑くてビールが止まらんのです …
- PREV
- 爆死街道まっしぐら!
- NEXT
- とある日曜